そして…秋
- seasonofmackerelsky
- 2016年10月2日
- 読了時間: 3分
コニチハ
サイトにお越しいただきありがとうございます。
拍手もたくさん感謝です。
『永遠の少年たち』、いかがでしたでしょうか。
ロイエンタールとフェリックス、どっちの話か混乱する感じで書きたかった…、のですが。
私が『フェリックスの旅』で書いたご子息は明らかに父君と違う性格にしてましたので、
ダークブラウンの髪の少年が一言口を聞いただけで誰だか分かっちまいましたね(たぶん)。
こういうのマンガの方が上手くいくよなあ…。
子供の頃はずっとマンガ描きだったので、映像的に考える癖がついてるのかも。
最初は身体の大きな息子が学校に行ってしまって、家の中が急に広く感じて…、
というムッター・エヴァの話だけだったんですけど。
以前から気になっていた、『飛ぶ教室』のギムナジウム風景を生かす機会に飛びつきました。
『飛ぶ教室』のエピソードをちょっと拝借しましたが、注目は厨二っぽいロイたんです、ハイ。
大人になったロイたんはだいぶ醒めている風でありながら(実際醒めている時の方が多い)、
心底に熱いマグマを秘めつつもじょうずに隠していらっしゃいますが、
少年の頃は醒めている風を装いつつも、もっとその熱い気持ちが表に出やすかったりしたかも。
そう、あたかも…、ひんやり冷たく甘いアイスに熱くほろ苦いエスプレッソをかけるアフォガートの如き…(ジュル)
ギムナジウムでオスカーと言うと『トーマの心臓』っちゅう超名作もありますけど、
まさか銀英伝とのクロスオーバーは私の手に余る。
(もしかして、どこかにあるかしら?)
さて、
10月はいろいろ気になるものがあります。
三浦しをんさん原作の『舟を編む』がなんと兄メカ(あにめか)するというニュース。
国語辞書編纂に携わることになった、ちょっと変わり者の青年の物語―
映画にもなりましたが、これがアニメになるとは。
某アXゾンプライムで配信するそうなので、それで見ようかなと。
あとは映画『ベストセラー』ですね~(副題付いてます)。
コリン・ファースとジュード・ロウが共演すると言うのも耳目をそばだてるに十分ですが、
映画館で予告を見て腐的にちょっとぞわぞわしました。
新人小説家と敏腕編集者の話なんですが…。
まあ、いまここで観てないのにあらすじを書くのも何なので、予告編を見てください(投げた)。
傑作を作り出すと言う至高の目的のために手を組む男たち…、夜を徹して激論を交わし…、
精神的にぶつかり合いながらも認め合う才能ある男たち…、そんな彼らの熱い友情…、
が見られるものと期待しております。
あ、ニコール・キッドマンも出るよ。わたくし、主演二人に加え、彼女も好きなので観劇必須です。
え~と、ロイ誕のためのお話はまだ出来てません…。
Kommentare