充実した現実
- seasonofmackerelsky
- 2016年3月13日
- 読了時間: 2分
リア充って仕事で忙しいってことよねこんにちはぱいんです。
サイトにお越しいただきありがとうございます。
拍手も御礼申し上げます~。
今週は全然お話書きに手が出せませんでした…。
仕事が…仕事が…。
3月で決算シーズンのせいか、どんどこ仕事が入って来ます。
受注産業なもので注文が来ないとパタッと暇になることもあるんですが…。
今年はベテランさんが一人辞めたこともあり私二人分仕事してる…?
多分、今週来週で落ち着くと思うんですが。
残業しない主義なのに…。
長く空くと執筆モードに入るのに時間がかかるんですよね。
どこまで書いたか読み返す必要もあるし…。
私、何書いてたっけ…。
そうそう、ミュラーね、ロイミ…いやいやミュラロイね。
(ロイエンタールXミュラーはさすがに見たことないな。いくら人の踏まない道を歩いてみたくなる私でも書けない)
ミュラロイ…タイトルは何だっけ? あ、そうそう『理性の眠り』ね。あとはエンディングを華麗に締めれば終わりなのに、終わり方に苦慮していたら、別の話に取り掛かっちゃって、そのままうっちゃってるアレね。
まあ、そもそも8日に英語版Legend of the Galactic Heroesを読み始めて、面白くて読む手が止まらないせいもあるんですが。今ようやく半分まで来ました。英語だと頭の中で音読してしまうので、読むの遅いな~。
不思議なんですが、日本語版小説を漫画やアニメ、実写版など別のメディアで見ているみたいな面白さです。同じ話なのに別の視点から読んでいるみたい。英語的な表現も面白いし…。
原作の歴史書的な書き方に倣ってくだけすぎていないのも感じいいです。たとえば、キルヒアイスが言う『ラインハルト様』を『Reinhard-sama』とやられたら、それはやっぱり違う…。ネットに上がってたアニメの字幕はそうなってたと思うけど(たぶん)。アニメならそれもいいけど(英語圏のファンは『様』の使い方を知ってるから…)、やはり小説だったらまだ『sama』は使うべきじゃないだろうな。
今読んでいるところはイゼルローンからオーベルシュタイン大佐が逃げ出したところなんで、まだ双璧は出てきていないんすよ。本格的な活躍はまだまだこれからだから。早くロイエンタールが話すところを読みたいよう。ん? 日本語で読めばいいのか? でもやっぱりそれは違うんだな~。ほら、OVAを見てて続きを早く見たいけどそれじゃあ、小説のそのエピソードに該当するところを読めばいいかと言うとそうではないわけで。
Comments