グルメ探訪
- seasonofmackerelsky
- 2015年5月30日
- 読了時間: 2分
サイトにお越しいただきありがとうございます。
拍手もいつもありがとうございます。
「フェリックスの旅」7、8を更新しました。
「美味しいものを食べに行こう」が合言葉の友人がおりまして、今日も美味しいものを食べに行ってきました。
彼女とは結構長い友達付き合いなのですが、いったいいつから食べ友達になったのか(笑)? しょっちゅう「食べること」をテーマに一緒に出掛けてます。美術館、映画もあるんですが、その前後に美味い店は必須。
ファッション…とか、ないな。よく考えると。最近のキーワードは「美味しい・下町・老舗・街歩き」などが多いです。
今日はちょっと話題スポットの「COREDO室町」に行ってみました。
狙っていた和食の店に行くと開店前にもかかわらず行列があったのですが、しばらくして入店。彼女が最近ハマっている某氷の上の王子様の話に花が咲き、一汁三菜セットをもりもりと食しました(美味しかったですが、この三菜をもう少し凝ったものにするといいかと思われます)。終わってからも行列がありました。
その後、ショップなどをぶらついてから、コーヒーとケーキで休憩。福島の温泉に行きたいという話でコーヒーのお代りまでして長居。外見より意外に居心地のいいカフェでした。ケーキも大きくておいしかったし。
そういや「日本橋」って通ったことはあるが見たことない、と言う彼女と一緒にちょっと歩いて、街道の起点、「日本橋」を見てきました。「日本橋」の橋自体は首都高が覆いかぶさっていてあまりいい景観ではないですが、そうなった戦後の発展の歴史的経緯を考えると、まあこれはこれでいいかと思いつつ見ました。昔はせっかくの橋がもったいないと思ってましたが、私も心が広くなったものだ(オベ閣下風にしみじみと)。
(ネットで見たら、首都高を撤去して日本橋に空を取り戻す、という計画もあるようですな。次の東京五輪がそのチャンスだとか。それもいいかと思います。 ♪まわる~まわる~よ、時代はまわる)
その後、またまたCOREDOに戻って、美味げなさつま揚げをお土産に買って、地下のコーヒーショップでまたまたコーヒーを飲んで休憩。彼女は書店で猫の写真集を買うか買うまいか迷ってましたが、代わりに家族の分もさつま揚げを買ってしまい、「食べたらなくなっちゃう…」とか言ってました。
食べるの好き、な二人の正しい行動で今日も穏やかに日が暮れました。
いいことです。
今年の夏はプチ断食をしたいな、と思っています。
Comentários